イーハイブ平井のCOMLOG日記
平井良明
ツイッター:@comlog
【プロフィール】1995年 九州工業大学大学院時代に起業。1997年に株式会社イーハイブ・コミュニケーションを設立し、代表取締役に就任。現在は、同会社取締役統括責任者。2000年 選挙情報専門サイトElection.(月間PV500万)を立ち上げ、2004年 自社独自開発のブログを公開。その後ブログに特化して開発を行う。同時に、ブログの楽しさや可能性を伝えるために、全国でセミナーや講義を行っている。  ■プロフィールの詳細>>
【セミナー実績】 福岡・東京にて毎月定例のセミナー、参議院政策秘書セミナー、福岡県中小企業振興センター、九州大学、九州工業大学、西日本オフィスメーション等
【掲載中の人気コラム】
ホームページ制作後の運営方法
2013年度 ネット選挙運動解禁後初の参議院選挙はこう戦え!
会社も成長させちゃうホームページビジョンシート
 
follow us in feedly    このエントリーをはてなブックマークに追加 

2011/12/30

コメント(0)/トラックバック (0)

101プロジェクト アゲイン! 2月のイベントに向けて

 12月最後の週は、忘年会が4連チャンとなりました。 厳密には、忘年会2と打ち合わせ1、祝勝会1でしたが、まあ似たようなもんです。 私が所属している中小企業事業推進機構の例会と忘年会が月曜日に行われました。これはブログに…


2011/12/30

コメント(0)/トラックバック (0)

その15「今頃Facebook?1」 読み、書き、そろばん、ソーシャルメディア(…

  さて、最近では、ソーシャルメディアというと、Facebookと思っている人も多い気がしますがそのFacebookに話を移しましょう。  Facebookは、ソーシャルネットワークサービス(以下SNS)と呼ばれています…


2011/12/29

コメント(0)/トラックバック (0)

その14「今更ブログ?2」 読み書きそろばんソーシャルメディア(仮)

   そもそもホームページは、トップページのURLを告知して そのトップページに来てもらい、カタログのように   トップページ>会社概要>商品紹介>お客様の声>お問い合わせ という順番でお客様に見てもらうことを想定して…


2011/12/28

コメント(0)/トラックバック (0)

その13「今更ブログ?1」 読み書きそろばんソーシャルメディア(仮)

  ツイッター以上に、私はブログの専門会社ですと話すと、 時々、「え?ブログってもう終わったんじゃないの?」とか「日記を書いているんですか?」とか言われます。 いえいえ、実はソーシャルメディアが出てきて一番必要になってい…


2011/12/27

コメント(0)/トラックバック (0)

今年最後のセミナーでした。祝100回!

 昨日のエイムアテイン様での特別セミナーで今年のセミナーが終了しました。 今正確に今年のセミナーを数えたら、100回行なってました!  まあ、よく喋ったものです。  これわかってたら、昨日のセミナーの時にネタにできたのに…


2011/12/27

コメント(0)/トラックバック (0)

その12「今更ツイッター?2」 読み書きそろばんソーシャルメディア(仮)

  こう考えてくると情報発信力だけがすごいように見えますが、実はそれだけでもないんです。 情報収集力という点からも優れています。 おそらく皆さんがフォローしている人は、同じエリアの人だったり、同じ業種や同じ趣味の人が多…


2011/12/26

コメント(0)/トラックバック (0)

その11「今更ツイッター?1」 読み書きそろばんソーシャルメディア(仮)

   ツイッターの話をすると、「え?今頃?」「もう終わったんじゃないの?」「もう古いんじゃ?」なんてことを言われることがあります。   たしかに、一時期の賑わいはなくなっているものの、 まだまだ捨てたメディアではないの…


2011/12/23

コメント(0)/トラックバック (0)

その10「震災とソーシャルメディア」 読み書きそろばんソーシャルメディア(仮)

3月に書いた記事の再投稿です。     ■地震ニュース 第一報は、ツイッター 今回の大震災を最初に知ったのは、ツイッターだった。 打ち合わせに入っていて、震災の事は全然しらずに打ち合わせが終わって自分の席にもどってきた。…


2011/12/22

コメント(0)/トラックバック (0)

今年の東京出張も終了~

 「読み、書き、そろばん、ソーシャルメディア(仮)」 のシリーズ中ですが、 毎月恒例の東京セミナーに行って来ました。 今回は、23日が祝日なので、ちょっと短め3日間 ただし内容が「濃い!」 1日目は、3つの打ち合わせと、…


2011/12/22

コメント(0)/トラックバック (28)

その9「ソーシャルメディアの役目とは?」 読み書きそろばんソーシャルメディア(仮…

     私がソーシャルメディアとはという話をさせていただくときには、東日本大震災のお話をさせて頂きます。 これは、インターネットの歴史と、震災と関連が深いからです。 日本でインターネットが普及を始めた時、阪神大震災が起…


2011/12/21

コメント(0)/トラックバック (0)

その8「消費行動と学習効果?」 読み書きそろばんソーシャルメディア(仮)

  経済成長期には、物は作れば売れた時代でした。いわゆる新三種の神器といわれたテレビ・冷蔵庫・洗濯機は、持っていなくて欲しいために働いて買い揃えていました。   ※大分県豊後高田市昭和の町にて撮影(2011年10月)  …


2011/12/20

コメント(0)/トラックバック (0)

その7「つながりの数」 読み書きそろばんソーシャルメディア(仮)

  従来メディアと、ソーシャルメディア    従来メディアであるマスメディアは、発信者が一人で、読者・視聴者は情報を受け取るだけでした。 したがって1人の情報発信者にたいして、9人の受信者がいた場合、情報がつながる線は9…


2011/12/19

コメント(0)/トラックバック (0)

12月報告! ソーシャルメディアについてブログに出筆中! 【イーハイブ平井】

ソーシャルメディアについてブログに出筆中!  【イーハイブ平井】 いつもご覧いただきありがとうございます。イーハイブの平井です。 前回の14周年のお祝いのメッセージを数多く頂きありがとうございました。 いままで皆さんに育…


2011/12/19

コメント(0)/トラックバック (0)

その6「広告の世界ではどう変化?」 読み書きそろばんソーシャルメディア(仮)

   AIDMA(アイドマ)>AISAS(アイサス)>IASAS(イアサス)  上記の略語は、広告宣伝に対する消費者の心理のプロセスを表すものとして、使われています。 もともと、1920年代にアメリカでAIDMAという…


2011/12/17

コメント(0)/トラックバック (0)

その5「そもそも、ソーシャルメディアとは?マスメディアとは?」 読み書きそろばん…

 そもそも、マスメディアとソーシャルメディアって?   マスメディアとは、特定少数の発信者から、一方的に不特定多数へ向けての情報を伝達するメディアです。  マスメディアの代表としては、テレビ・ラジオなどの放送局、新聞社、…


福岡本社:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-8-2 天神ビルプラス5F TEL 092-738-1707 FAX 092-741-3402 株式会社イーハイブ
東京営業所:〒110-0016 東京都台東区台東3-42-5 日栄インテック御徒町第1ビル9F