イーハイブ平井のCOMLOG日記
その11「今更ツイッター?1」 読み書きそろばんソーシャルメディア(仮)

at 2011/12/26 09:00:00


 ツイッターの話をすると、
「え?今頃?」「もう終わったんじゃないの?」「もう古いんじゃ?」
なんてことを言われることがあります。


 たしかに、一時期の賑わいはなくなっているものの、
まだまだ捨てたメディアではないのも確かだと思っています。


例えばイベント告知をしようと思ったとします。

 500人のメルマガ会員がいた場合、500人にメールで告知することができます。
 受け取った方500人が全員見ることはないでしょうが、ある程度反応はあると思います。
 ただ、参加表明や、欠席するお詫びなどお返事を頂いたとしても、 それは送った本人と受け取った本人にしかわかりません。

 他人のイベントの案内を自分のメルマガや多くの友達に転送することはとても稀なことだと思います。

 一方ツイッターはどうでしょうか?

 イベント告知をしたAさんに500人フォロワーがいたとします。
したがって、Aさんがつぶやけば500人のフォロワーにメッセージを届けることができるでしょう。
もちろんメルマガと同じように閲覧率は100%ではないので、全員反応することはありません。

しかし、それに対する返事をツイッターで行った場合Aさん以外も知ることになります。

リツイートイメージ

例えば、BさんがAさんのつぶやきを見て「面白そう! RT @aaaaa イベント告知」とつぶやくと、
Bさんにフォロワーが同じく500人いれば、その500人にイベント告知付きのBさんのつぶやきが届きます。
さらにBさんの感想付きなので、Bさんの発言にいつも興味を持ってみている人は、
イベント告知を確認に行くかもしれません。

加えてAさんと全く関係がなかったBさんのフォロワーCさんがBさんのつぶやきを見て
「参加します! RT @bbbbb 面白そう! RT @aaaaa イベント告知」とそれに反応したとすると、
Cさんのフォロワーにも届くことになります。

Cさんのフォロワーが例えば1万人いたとすると、瞬時に1万1千人にイベント告知をしたことになります。

もちろん、イベントが面白くない場合はそもそも広がらなかったり、
タイミングが少しずれたりすると、反応が全く違ったりしますが、
それでも、目に留まる人の数は内容が面白ければ多くなることになります。


この何人かを介して情報が伝わっていくのですが、
数次先には、おそらく何万、万百万の人が存在するのです。

インターネット上のつながりによく出てくる言葉で「六次の隔たり」があります。
5人を介すと世界中誰とでもつながれるというものです。

六次の隔たり


信憑性を疑う声もありますが、実際には5人ぐらいの人が間にいると、
かなりの確率で目的な人にたどり着けそうです。


一人の人が10人と知り合いだったとします。
次の10人も、前の人とかぶらないという条件で10名と知り合いだったとします。
すると1次の隔たりで10名、2次の隔たりで100名となります。
これを続けていくと、3次の隔たりで千名、4次の隔たりで1万名となり、
6次の隔たりで100万人とつながっていることになります。

六次の隔たり

もちろん、知り合いが10名ということはないと思いますので、
もっともっと多くの人とつながるでしょう。

知人がみんな100人だとすると、六次の隔たりで1兆を超え、
地球上の人口をはるかに超えてしまします。

もちろん今度は、重なりがないという条件ですので、
通常は知人同士のつながりがあり、重なりがありますので、
かなり減るとおもいますが、

それでも、こういうことを考えると、
あながち六次の隔たり論が間違えとは言えないでしょう。



Facebook上での話ではあるが、7億2100万人を対象にした結果で
世界中の隔たりは平均5人以下と言う結果も発表されています。

つまりうまくツイートをして、リツイートされれば、
かなり多くの目に止まることは確かのようです。

※参考:六次の隔たり - Wikipedia 




憧れのあの人も、紹介紹介で行けば、5人目ぐらいでつながるかもしれませんよ♪

あれ?ツイッターの記事は一日で終わろうと思っていたのに、二日目に続きます^^



シリーズ「読み、書き、そろばん、ソーシャルメディア(仮)

========================================================

 コミュニケーションブログ COMLOG https://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド https://cloud.comlog.jp/

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/1274
福岡本社:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-8-2 天神ビルプラス5F TEL 092-738-1707 FAX 092-741-3402 株式会社イーハイブ
東京営業所:〒110-0016 東京都台東区台東3-42-5 日栄インテック御徒町第1ビル9F