イーハイブ平井のCOMLOG日記
今年の東京出張も終了~

at 2011/12/22 18:46:01

読み、書き、そろばん、ソーシャルメディア(仮)」 のシリーズ中ですが、

毎月恒例の東京セミナーに行って来ました。

今回は、23日が祝日なので、ちょっと短め3日間

ただし内容が「濃い!」

日目は、3つの打ち合わせと、交流会

渋谷でランチミーティング、

そのまま高円寺に移って打ち合わせ

そのあと日本橋に移動して打ち合わせ

そして、いつもお世話になっている東京無料セミナーの会場である

ウィズスクエアさんのいまるカフェ「クリスマス交流会」に参加しました。

写真 2.JPG 料理はいつものようにインターフィールドの内田シェフ
いつもありがとうございます。

そして、ウィズスクエアの受付ボーイに、針金でこんな素晴らしい物を作ってもらいました。

写真 3.JPG 

またいろいろな人との出会いがあり、大変楽しかったです。


さて、

日目は、なんとセミナー2連チャン

いつもの無料セミナーの後、はじめての下北沢に移動して

ソーシャルメディアセミナーへ

まずは、無料セミナーですが、今回は大入り満員

写真 4.JPG

12月だから、少ないだろうと思っていたのですが、何故か満員でした。

頂いた感想を

【大山様】

思ってた以上に濃い内容で、多くのSNSの知見が広がるのを感じ充実した時間を過ごすことが出来ました。

想像以上でよかったです。また、何度か来ていただけると、
多分また違った見え方があると思います。

質問: ブログの下にコメント(Facebookを利用した)を付ける方法を知りたかったです。

ブログの種類によっては付けられない場合もありますが、
基本的には、こちらのページを参考にされてください。

http://nanapi.jp/24787/


【匿名】

ブログや、HP、ツイッター等の役割がそれぞれ明確にわかってよかった。
広告の現在の流れを知ることができた。

ありがとうございます。すべてを網羅したセミナーがあまり無いので、
そこでお役に立てるように頑張っております。

【匿名】

更新の大事さや現在のネット環境がよくわかりました。

はい。更新が一番大事です。それがわかっていただけてよかったです。

【匿名】

ソーシャルメディアの全体像がわかりやすく解説されていたと思います。

全体を通してお話される方が少ないので、頑張っております!

【匿名】

ソーシャルメディアの統合(複合)化が重要と認識

ブログ+ツイッターなど しかし、時間がさかれれるのはいやだ!

おっしゃるとおりですね。ただ、時間を取られると言うよりも、
それ自体が営業だと思うと、楽になるかもしれませんね。


質問 ブログを約一年放置しています。再開するにはなにかルールがありますか?

特に何も無いかと思います。ただいま始められるのであれば、
ツイッターやFacebook連携を考えて見られてはいかがでしょう?

【匿名】

一通りの流れはわかったんですが、今回の一番のポイントがわからなかった。

すいません。あまりも多くの情報を入れてしまっていますので、
そう思われたのかもしれませんね。
一番のポイントは、手間をかけホームページ(ブログ)を育てるということだと思います。更新やメンテナンスがお客様を惹きつけます。

矢沢商会様】  勉強になった。

【匿名】 わかりやすかった。

【匿名】 参考になりました。

【匿名】 参考になりました。

【匿名】 とてもわかりやすかった。

【匿名】 とてもわかりやすかった。

【匿名】   大変ためになりました。

皆様有り難うございました。喜んでいただけて嬉しいです。
何か質問があれば、ご連絡ください。


そして、2件目セミナーの下北沢へ移動。

写真 5.JPG 

ちょっぴり少なめでしたが、中身の濃いセミナーになりました。

感想

モーモータバコ様】

とても色々なつながりを作れる良いツールがFacebookだということがわかりました。

はい。Facebookだけではなく、それぞれのソーシャルメディアを楽しんでみてください。

【諫早様】

概要や使い方がとてもわかりやすくまとまっていたと思います。

ただ、実際には使ったことがない為(Facebookもツイッターも)これからたくさんギモン点が出てくるかとお思います。

そうですね。使ってみないとわからないのはそのとおりです。
わからないことがありましたらご連絡ください。

NPO法人映画表現高成協会様】 

とても良く必要性がわかりました。

よかったです。ぜひ活用してください。

【匿名】

ソーシャルメディアを利用するにあたり、改めて個人としての立ち位置や
実生活について考えながら生きていかなければと感じました。

リアルの生活と変わらないと感じていただければ
間違えないと思います。ぜひ楽しんでください。

【上條様】

大いに勉強になりました。

ありがとうございます。またお会いしましょう!

【匿名】

とても楽しくわかりやすく聞かせて頂きました。

質問 まだ、Facebookをやり始めたばかりなので、何から聞いたらいいかわからないです。

そうですね。やってみないとわからないと思います。
ぜひまず遊んでみてください。

そして終わったのが、ほぼ午後10時、そこからホテルへ帰るのでした。


日目は、午前中に1件打ち合わせ
午後は、あきない総研さんへ移動して、有料セミナーでした。

あきない総研についたら、早速ブログで見た吉田さんがお出迎え~

写真 1.JPG 

そして、今月2回目のマンツーマンセミナーでした。

Brand-ing.jp様】 

大変学びがありました。 具体的なアクションを考えることが出来ました。

一人でしたので、最初は不安になられたかと思いますが、
色々御社の事業もお聞かせいただき楽しかったです。
ぜひまたお会いしましょう。


ということで、怒涛の3日間が終了し、現在羽田空港のなかで
書いております。

今から飛行機で福岡に帰りますが、なんだかとっても寒くなっているとか、
明日から雪の予報とか。。。 

明日は東京出張中に出来なかった仕事が待っていますが。

何はともあれ3連休、クリスマスを迎えます!

浜松町の駅にも、かわいいツリーが飾ってありました。

写真 2.JPG

ということで、ハッピーメリークリスマス♪

クリスマスを楽しんでくださいね!





シリーズ「読み、書き、そろばん、ソーシャルメディア(仮)

========================================================

 コミュニケーションブログ COMLOG https://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド https://cloud.comlog.jp/

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai



  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/1272
福岡本社:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-8-2 天神ビルプラス5F TEL 092-738-1707 FAX 092-741-3402 株式会社イーハイブ
東京営業所:〒110-0016 東京都台東区台東3-42-5 日栄インテック御徒町第1ビル9F