
北九州小倉に行ってきました! 第2回!男平井会!
at 2011/8/12 11:47:57
昨日は、久しぶりに小倉へ 5ヶ月ぶりかな
前回は、バスで行ったし、そのまえは、快速で行った。
今回は打ち合わせをしながら、特急で行くことに
ただ、乗る前に不安が、
「ニモカでどうやったら特急に乗れるのか?」
普通や快速であれば、そのままニモカで乗り降りできる。
でも、特急は、車掌さんの乗車券チェックがやってくる。
そのときに、ニモカカードを見せればいいのか?
でも、特急券は動やって買うのか?
まあ、駅の人に聞けば教えてくれるだろうが、
さっそく、Facebookとツイッターで呟いてみた。
ものの1分で、回答がありました。
「特急券は別途購入になります。nimocaで買えますよ(ホームにも販売機あり)」
なるほど、特急券さえ買えば、あとは駅での乗車券なので、大丈夫なのか。
ということで安心して特急券を買って、乗車しました。
車掌さんのちぇっくも、ニモカカードはいらなくて、特急券だけのチェックでした。
さて、今回小倉の目的は、
3月に、小倉・山口連日セミナー小倉に泊まることになったので、
急遽開いた交流会。 8名参加されて多いに盛り上がったのですが
その時急遽生まれた会「男平井会!」
何で男で、なんで平井なのか、よくわからないけど。
そういうことになった。
ぜひ第2回をと言われていたけど、なかなか北九に行く予定がなく
今回下関にお仕事で行く前に小倉に宿泊させてもらって
「第2回!男平井会!」を開催することになった。
とはいっても、私も一人の参加者で、特になんのイベントがあるわけでもなく
単なる交流会なんですが。。。。。主催も私じゃないし
でも、昨日も、7名の方が集まり、
町内会自治会の話から、畑に育てているナスや枝豆の話まで
多岐にわたり、いろんな楽しいお話をさせて頂きました。
しかも参加者同士、20年ぶりに再会した方も!
すごいですね、つながりって!
2件目にワインバー 3件目はかくうち「北九州では超有名なかくうちうえだ」
で、12時過ぎまで楽しみました。
かくうつうえだでは、他の会と合流し20名近くいたような。
さて、次回も10月とか11月とか話が上がってました。
いつになるのやら。でも、北九生まれの私としても、とっても楽しみな会の一つです。
またみなさんお会いしましょう!
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/991