
九州産業大学でベンチャービジネス論の講義をさせていただきました。
at 2011/4/27 09:00:00
昨日、午前中一件赤坂で打ち合わせをして、午後は九産大に移動して、
経営学部の学生さんに向けて、ベンチャービジネス論の講義を
受け持たせていただきました。
この授業は、経営者の方をおよびして毎週ヒトコマずつ交代のようです。
なんと恐れ多いことに私がトップバッターと、
あとのコマを見ると、総合メディカルの小山田会長や、はせがわの長谷川会長などが、
話される様子。私でよかったのかな???
さて、大きな教室に、30名ほど学生さんに入っていただきました。
会社の設立から、どうやって事業をしてきたか、そして、ブログに行き着くまでの
お話をさせていただきました。
色々質問させていただきましたが、
起業したい人が6名
MIXI使っている人が、10名
ツイッターは、4名
Facebookは、8名
でも、新聞の購読率は、50%以上あったり、
社会人とはなんだか違うなぁと思いました。
社会人のセミナーでは、新聞購読率0%ということもよくあるのに。
感想文も、いっぱい書いていただきました。
ありがとうございました。
感想文を見ていると、SEOという言葉だけじゃなく、
検索エンジンの上位表示ということも考えた事もなかった方もたくさんいました。
私もたくさん勉強させていただきました。ありがとうございました。

帰りにエレベーターに乗ろうとしたところ、
10階の窓から夕日が綺麗にみえて、香椎花園、母校、志賀島が
きれいに見えていました。
==========
コミュニケーションブログ COMLOG http://www
中小企業向け コムログクラウド http://clo
福岡ショップ情報局 http://fuk
==========

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/850
前の記事:社内ブログについて その1 プロローグ
次の記事:ソーシャルメディア特別セミナーの終了