
プロジェクト実践塾の「来店を増やすネット戦略セミナー」に参加してきました。
at 2011/7/15 15:21:15
一昨日になりますが、「プロジェクト実践塾」さんが開催されていた
「来店を増やすネット戦略セミナー」に参加してきました。
講師三人によるリレー形式でのセミナーであっという間の2時間でした。

まずは、一人目は、いつもお世話になっている吉原さんから
Facebookの人口比較
アメリカでの70%以上と、日本での4%
アメリカでの70%以上と、日本での4%
明らかにこの数字が意味するのは、アメリカで成功している事例が
そのまま当てはまることはない。
今後普及すれば変わってくるかもしれないが、
まだまだソーシャルメディアとしての人脈形成や、そのさきにある
ビジネスチャンスのほうが現実味があると。
まあ、実際に使ってみてその通りかと。
そのまま当てはまることはない。
今後普及すれば変わってくるかもしれないが、
まだまだソーシャルメディアとしての人脈形成や、そのさきにある
ビジネスチャンスのほうが現実味があると。
まあ、実際に使ってみてその通りかと。
そして、グレート・ビーンズ井上さんの
「PPC広告とランディングページのお話」
SEOとは違う消費者へのアプローチ、PPCを提供されているYahooさんも
講師に加わり、ここでは掛けない裏の話もちらっと聞きました^^
講師に加わり、ここでは掛けない裏の話もちらっと聞きました^^
さて、実際にFacebookに戻って、Facebook内の広告はどれほど役に立つか?
まだまだ難しいと言いながら、今は比較的安いので、
使ってみても面白いかもと、分藤さん
使ってみても面白いかもと、分藤さん
たしかに、インプレッションだけでも、少し目に止まるかも。
と、いろいろ策を練りながら、聞かせていただきました。
懇親会でも、色々な裏話が聞けて楽しかったです。
さて、今日も夕方からセミナーがあったりするので、
午前中に、Facebookの広告を試してみようと思い立ちまして、
そのまえに、このFacebookページに手を入れておこうと
そのまえに、このFacebookページに手を入れておこうと
朝からちょこちょこと、 そして、管理しやすいように、
アプリを追加したところ。全く編集できないという状態に陥りました。
アプリを追加したところ。全く編集できないという状態に陥りました。
アプリ開発会社に尋ねたりしましたが、どうも、Facebookのバグのよう。
アプリ開発会社から教えてもらいました。
アプリ開発会社から教えてもらいました。
ということで!
Facebookページにアプリ追加時の注意
アプリが全く触れなくなる可能性もありますので、
注意してください!
参考資料 http://bit.ly/qqJAQM http://bit.ly/p2sR42
アプリが全く触れなくなる可能性もありますので、
注意してください!
参考資料 http://bit.ly/q
ん~困った早く治らないかなぁ~
なので、広告はまた来週テストしてみます!
とおもったら来週は東京の週でした><
ツイッターアカウントは、@comlog
とおもったら来週は東京の週でした><
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/960