
博多経友会に参加してきました。
前回は、私がおはなしをさせていただいたのですが、
今回は、九州で、福岡で、博多で話題の九州新幹線と、
JR博多駅ビルオープンで注目されている
JR九州の田中さんの講演でした。
明日、博多駅ビルオープンと言う時期に、講演を依頼された経友会もすごいですが、
受けられた田中さんに感謝です。
それに、話の出だしが、前回の講演が私だったということで、
「前回のイーハイブの平井さんに続いて...」
と名前を入れていただいて、大変恐縮でした。。。
さて、話は、田中さんの国鉄時代の話、そして、新駅ビルの話、テナントの話と続きます。
ウラ話などもありつつ。面白かったのは、
新駅ビルの9階10階のレストラン街のトリビア
名前が、「くうてん」 http://www.bune
コレは、最上階ということもあり、「空天」と 9階10階なので、「9(くう)10(テン)」と
博多弁の「食うてん!」をかけ合わせているとか
さらに屋上には、広場があり展望台やミニSLもあったりします。
#最初は多いだろうから少し落ち着いていこうかな~
そして、話は九州新幹線へ
車両の話や、実際に工事にかかるまでの話など
ほんとにJR九州の車両は、気合が入っていますよね。鹿児島にセミナーで伺ったときに、
乗った九州新幹線の木の座席は結構お気に入りです。今回の九州新幹線にも登場するとか
早く鹿児島出張ないかなぁ~
さらに、JR九州の新特急の話へと
私の乗ってみたい1位に、特急:「指宿のたまて箱」になりました^^
なんと、たまて箱の煙に見立てたミストまで出るとか。
と言う話を聞いたあとに、指宿の知人 池元さんの指宿駅にいるとのツイートを発見
早速乗りたいとアピールしてみました。ただ、特急の開通は3月12日のようです。
田中様、楽しい話をありがとうございました。
そうそう、始まる前に経友会の森尾さんから、前回の講演のCDを頂きました。
なんかこんなパッケージにされると恥ずかしいですね^^
おそらくコレは、経友会でも、購入できるようです。ご興味ある奇特な方は、
事務局の森尾さんに尋ねてみてください。
今週のセミナーの予定はありませんが、来週は3本! 頑張ります!
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/761