
ゆっくりお話する暇もなく、実は何のことだかわからなかったのですが。。。
読んでみて、応援したくなったと言うよりは、読んでみたくなって、
早速注文しました!
⦿ガンとの闘病中に取り組んだテディベア制作に才能を発揮し、 コンテストにてダブル受賞を遂げるなど、 将来を期待されながらも、その翌年の2006年2月に他界した、まえだあきさん。
⦿彼女の作品を納めた写真を夫の前田政昭から見せられ、 感銘を受け、「これに文章を添えて本にすべき」と提案したのが、 絵本作家のわたなべまゆみさんでした。 2012年1月、起業支援ネットワークNICeの会合の席でのこと。
⦿しかし、その時のわたなべさんもまた、 ガンによる入退院を繰り返しているさなかでした。 それでもわたなべさんは筆を取り、写真を眺めながら、 「てく てく てく てく……」と綴ったのです。 まるで自らの人生を励ますように……。 そのおよそ1カ月後の2012年4月、わたなべさんも他界しました。
⦿それぞれの遺族と仲間たちが力を合わせて編集に取り組み、 この写真絵本が形になりました。
⦿人生という道を歩き続けることに疲れたり、迷ったりした時、 このベアの表情と文章のリズムに触れると、やさしさと元気がいっしょにわいてくる。 そんな作品になっていると思います。
⦿初版1刷分には限定で、“てくてくま”オリジナルステッカーが付いてきます。
※海外へのご発送は、別途ご相談ください。
※売上の3%を夏目雅子ひまわり基金に、 同2%を一般社団法人起業支援ネットワークNICeに寄付いたします。
社会に出て起業して、一歩一歩歩いてきた自分を
もう一度がんばろう、また一歩一歩進んでいこう。
そう思える一冊です。
特に起業家の皆さん、そして、社会人の皆さんちょっと触れて見ませんか?
ちなみにどこで買えるか?っていうと、本屋さんには売ってません。
Facebookページで売られています。
写真を見るだけでも、ほんわかさせられますよ!
話は変わりますが、本つながりで、昨日は書斎リーブルで開かれた
ソーシャルシフトの会に出席してきました。
ソーシャルシフトとは、斎藤さんが書かれた
ソーシャルシフト―これからの企業にとって一番大切なこと
をみんなでゆる~く考えようという会で、
実は私の本の参考図書にも紹介させていただいています。
マスメディアを中心としてきた今までのマーケティング中心の考え方から、
企業も個人も、ソーシャルへシフトしてきているというお話です。
といいつつ会では、ゆる~くソーシャルメディアや、それぞれの接し方などを
話しています。是非機会がありましたら、ご参加ください。
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/1714