
CROSSFM そして、セミナー2コマ&中小企業事業推進機構
at 2012/6/27 09:15:45
昨日は、超過密スケジュールでした。
ツイッターアカウントは、@comlog
まずは朝から地元のFM局 CROSSFM morning gate"哲三の部屋"に
ゲスト出演させていただきました。
ゲスト出演させていただきました。
本の紹介とセミナーの紹介もいただき感謝です!
ちょっといつもより朝が早いので1時間ぐらい前のバスに乗り
クロスFMさんがある博多ベイサイドプレイスへ移動しました。
クロスFMさんがある博多ベイサイドプレイスへ移動しました。
といっても、打ち合わせほぼ0、出演時間さえわからないので、
ちょっと不安でしたが、さすがMCの元木さん慣れています。
あっという間の10分でした。
さてそこから、事務所へ戻り、昼からはセミナーを2コマです。
その前に事務所近くのカレー屋さんで腹ごしらえ
まず一コマ目は、「ホームページビジョンシート作成セミナー」
自分のホームページをどういった目的で作り、何を目指すのか。
そして、どうやって管理運営していくのかを書き示したものです。
そして、どうやって管理運営していくのかを書き示したものです。
これをワーク形式で作っていきます。
今回は、こじんまりと少人数で行いました。
参加者の感想を
匿名希望様 【満足】
直接受けた内容とは関係ないのですが改善のヒントが浮かんだのが良かったです。
今度どんな内容か教えて下さい。またお待ちしております。
書斎りーぶる様 【大変満足】
ホームページの基本、ユーザーが何を求めて探しているのか。目からうろこのセミナーでした。コンセプトと枠組みをしっかり作ることの重要性を学びました。ありがとうございました。
ありがとうございます。またお世話になりますが、よろしくお願いします。
2時間しゃべりっぱなしで、一旦終了。
引き続き参加される方もいらっしゃいますので、30分の休憩を挟んで
2コマ目は「ソーシャルメディア時代のネット集客術」です。
私の拙書を持ってきて頂けると無料で参加できる大変お得なセミナーです。
内容は、Facebookやツイッターなどのそれぞれの特徴と、
それを使うために必要なことをお話しています。
それを使うために必要なことをお話しています。
香川様 【大変満足】
もっと知りたい。
またセミナーにご参加ください。
ここまで4時間しゃべりっぱなしです。
で、この日はこれで終わらない。
いつも参加している中小企業事業推進機構の例会が今月はづれて
第4火曜日になっており、私がプレゼンするコーナーがありましたが、
時間を変更してもらって、一番最後に
それでも、セミナー終了が20時。プレゼン予定が20時5分から
しかも会場はどんなに急いでも15分はかかる~
少し早めにセミナーが終わったので、急いで会場へ
時間を埋めるために自己紹介タイムになってました。
今回のプレゼンのテーマは、「福岡ビジネス交配会」のお知らせ
本出版から今後の私の考え方そしてそこに生まれた交配会を
ご紹介させていただきました。
こちらにゆっくり書いておりますので、是非目を通してみてください。
そして、ここでとっても嬉しいことが
なんと、拙書「読み書きそろばんソーシャルメディア!」を書店で購入
そして、納得いただき私のFacebookを見ていただいて
そして、納得いただき私のFacebookを見ていただいて
中小企業事業推進機構の例会に参加された方がいらっしゃいました。
本当に出版って全然繋がらなかった人の元へおじゃまできるって
すごいですね。
すごいですね。
はじめての体験でとっても嬉しかったです。ありがとうございました。
さてここまでほぼ5時間しゃべりっぱなし。
おとなしくしてればいいものを、機構の懇親会では、
何故かミニセミナーに tumblrについて話し込んでいました。
おかげで本日喉が痛いのです><
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/1691
次の記事:母校香住丘高校へ献本してきました。