
セミナーのダブルヘッダー 福岡>長崎
at 2011/11/14 16:59:34
先週土曜日12日に
本当であれば、このセミナーを受けてみたかったのですが、
今回の長崎のセミナーは強行軍でしたが、
長崎まちづくり屋 http://www.machidukuriya.com/
D-Club(鹿児島指宿) http://d-club.cc/index.html
ツイッターアカウントは、@comlog
お昼過ぎから福岡でセミナーを行い、夜長崎でのセミナーを行いました。
福岡では最高3連続セミナーをやったことはありますが、
移動してダブルヘッダーは、はじめてです。
13時から15時までのセミナーを終わり、19時からのセミナーの間に
4時間しかない。
セミナー会場である福岡の赤坂から長崎の会場までは、3時間弱@@
準備だとか後片付けだとかを考えると、ほぼギリギリの状態でしたが、
準備だとか後片付けだとかを考えると、ほぼギリギリの状態でしたが、
なんとかなんとか、セミナーも無事終了。皆さんの笑顔で疲れも吹っ飛びました。
さて、その1コマ目のセミナーは、
頂いたテーマは、
「ホームページ、ブログ、facebook、Twitter、メル マガを連携させた注目の集め方。」
もちろんソーシャルメディアのお話を中心に、大会社じゃなくても
皆さんにもできる情報発信をテーマにお話させて頂きました。
また、ソーシャルメディアだからこそ、心構えをまちがえると
皆さんにもできる情報発信をテーマにお話させて頂きました。
また、ソーシャルメディアだからこそ、心構えをまちがえると
えらいことになることもしっかりお伝え致しました。
まあ、いつもの様にてんこ盛りのセミナーだったので、
少々皆さん大変だったかも^^
少々皆さん大変だったかも^^
さて、私のセミナーの次に控えしは、名刺の達人 名刺協会理事の福田さん
参考:名刺研究所公式ブログ http://ameblo.jp/getjazzed/
本当であれば、このセミナーを受けてみたかったのですが、
残念ながら、長崎移動のため、最初の30分だけ聞いて出発しました。
福田さんのセミナーのワーク中にもかかわらず、教室を飛び出し、
一路博多駅へ
そこからチンチン電車に乗り換えて、会場到着
会場は、長崎まちづくり屋です。
2つ目のセミナーのタイトルは、
「地方企業のためのソーシャルメディア(ツイッターFacebookブログ)の活用法!」
会場の写真を取り忘れてしまいました。
※誰か会場の写真取った方もし宜しければください~~~
※誰か会場の写真取った方もし宜しければください~~~
二つのセミナーとも同じようなテーマですが、微妙に違う。
どちらもお勧めですが、1コマ目のセミナーは、めったいしないセミナーです^^
二つの会場に参加された方は、50名以上、
名刺交換した方は、30名
皆さん本当に有り難うございました。 楽しかったです。
さて、翌日は、長崎でフリー 今回セミナーを手配して頂きました鹿児島指宿の池元さんとそのスタッフの3名で 長崎観光となりました。
池元さんは、全日私のセミナーの前にもセミナーをされており、
テレビ取材付きだったとか、KTNテレビ長崎で放送されていたらしいです。 番組は、こちらから http://movie.ktn.co.jp/movie/player.php?movie_id=3237&TB_iframe=true&width=720&height=520
テレビ取材付きだったとか、KTNテレビ長崎で放送されていたらしいです。 番組は、こちらから http://movie.kt
11月1日に新設されたゴンドラにのり、ロープウェイで稲佐山へ登ったり、
浜町商店街を歩いていたら、花魁道中や、神輿を見たり、
浜町商店街を歩いていたら、花魁道中や、神輿を見たり、
長崎をぶらぶら歩かせて頂きました。
最後にこんなお土産を見つけたので、買いました。
長崎限定ちゃんぽん風ドロップス。
ぜひぜひまた近いうちに長崎方面に伺いたいと思っております。
今日の参考URL
長崎まちづくり屋 http://www.mach
D-Club(鹿児島指宿) http://d-club.c
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/1181