
切っ先プロジェクトから、禅寺承天寺ライトアップウォーク
at 2011/11/04 13:44:35
11月2日夜、 エンドライン山本さんの企画で
ツイッターアカウントは、@comlog
WEB業界の「切っ先プロジェクトin九州」が開かれました。
WEB業界に席を置く身として、参加させて頂きました。
スピーカーは、
ミスターフュージョンの石嶋社長とペンシルの覚田社長
・コンテンツ作りの大切さ、
・コンテンツ作りの大切さ、
・ホームページは、トップページは、もはやどうでもいい!
・逆算思考も大切だ
・既存のお客様を大切に
・既存のお客様を大切に
・フェースブック・ツイッターは、今現在売上には繋がらない!
話を聞きながら、自分のセミナーと照らしあわせて
よかった間違ってなかった。よかった~と思いました。
覚田社長のセミナーも久しぶりでしたが、
「ペンシルの地域戦略」 メモらして頂きました!
さて、その後の懇親会も参加させていただき、
色々な方と交流させて頂きました。
楽しいくまた勉強になった一日でした!
さて次の日の3日は、文化の日でお休み。
弟家族と博多の禅寺承天寺のライトアップウォークに出かけました。
早めに着いたので、博多駅をウロウロ
そして、お待ちかねのライトアップです。
色も変わって、とても神秘的です。
博多の町の中にこんな静かな空間があり、
そして、ライトアップでさらに神秘的に。
こころ落ち着ける瞬間でした。
まだ、明日明後日もやっているようです。
ぜひ出かけてみてください。
■博多ライトアップウォーク2011
さて、帰宅してから博多駅のチョコレートショップさんで買った
「ロールケーキ 博多の石畳」を美味しくいただきました。
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/1168