
イーハイブが考えるCSR 【概要】
小学校・子供たちを取り巻く環境は、昭和始めの役員と会員、地域と家庭との密接な関係を基にした社会的なインフラとして活用されてきました。しかし、最近は登下校中の犯罪、プライバシー問題や人権問題などの影響で、地域から距離をおくようになってきています。そのためか保護者の学校行事への参加率の低下や無関心を生み出していると思われます。 ■PTAを取り巻く地域の活動(自治連合会やおやじの会) それとは反対に、学校ではPTAを中心に、「おやじの会」「町内会」「自治会」「子ども会」「老人会」など、子どもたちを見守るための活動を積極的に行っています。例えばスクールガードなど、地域の方々がボランティアで登下校中の子どもたちを犯罪や事故から守る活動を行っています。しかしそういった活動さえも、すべての保護者に届いているとは言い難い状況が見られます。 ■地域に向けたPTA目線の情報発信 そこで、PTAから保護者・地域への情報発信を行うことで小学校と地域の関係をもう一度再構築、学校や地域活動への参加も積極的に関われるようにできないかと考えました。 ■インターネットは全世界でなく地域へ 2008年から、イーハイブでは中小零細企業から情報を発信できる場所として、福岡ショップ情報局を運営しております。インターネットは世界とつながっているとはいっても、情報受信者のほとんどは福岡の人です。「地域密着」の情報、「生活の場」の情報を福岡の人から福岡の人へと考えています。そこでPTAも同じサイトで情報発信をすることで、多くの福岡の方に地域・小学校へ関心をもってもらえるのではと考えました。 ■ 学校目線ではなく、保護者目線での情報発信 受けてはケータイで ■子どもたちを取り囲むネット犯罪・トラブルを防ぐために
【対象PTA】 福岡県内の小学校PTA 760校 (福岡市立 146校・北九州市立132校) 既設 : 福岡市立三苫小学校
|

- コメント (5)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/627
県外からですが、こういったサービスに期待しています。
ぜひ成功させて、他の地域にも、使われることを望んでいます。
- Posted by 県外からですが
- at 2010/10/05 18:05:43
イーハイブ様より素敵なブログを提供していただきました。
これで今まで以上に福岡市のPTAの交流が活性されればいいなと思います。
情報は慎重に扱わないといけませんが。イーハイブ平井様これからもお世話になります。
- Posted by 照葉小中学校PTA会長
- at 2010/10/08 11:16:56
照葉小中学校PTA会長様
お世話になっております。
是非活用してください。
子供たちのために地域のために、役立つように
頑張りたいと思っております。
- Posted by 平井@コムログ
- at 2010/10/13 09:35:58
まず、現時点で照葉小中学校PTAのブログが表示されない。
その点で、信用・安全に欠けるので利用できない!
大事なときに利用できないならば、意味がないでしょ。
それならば、紙ベースのほうがマシです。
このような、企業の名目だけの『社会貢献活動』にはうんざりです。
『社会貢献活動』を掲げるのであれば、趣旨を真剣に考えましょう!!
- Posted by PTA
- at 2011/01/06 09:51:22
PTA様
コメントありがとうございます。
おっしゃられるように現在照葉小中学校のPTAサイトは、閉鎖しております。
弊社としても非常に残念ですが、照葉小中学校PTAのほうよりご連絡があり、諸事情により閉鎖をすることになりました。
弊社としても、活用していただけると期待していただけに残念です。
ただ、他の小学校PTAから検討中という話をいただいておりますので、サービスとしては続けさせていただいております。
PTAという団体の性格上、すぐに利用するかどうかの判断が難しいと思っておりますので、情報発信の体制が整うまで気を長くお待ちしたいと思っております。
大変、貴重なご意見ありがとうございました。
これからも、ご意見お待ちしております。
- Posted by 平井@イーハイブ
- at 2011/01/06 16:57:13