
大学の恩師である東條教授の退官祝賀会
at 2010/1/31 21:04:58
昨日 九州工業大学情報工学部のある飯塚で東條角治教授の
退官祝賀会が行われた。
卒業生研究生そして在校生120名の関係者の中から、80名が全国から
集結した。
先生がアメリカのラトガース大学から九州福岡の飯塚に赴任され
20年が経ち、今年63歳を迎えて退官されることとなった。
この準備のために、半年ほど前から実行委員会を開き打ち合わせを
行ってきたが、この参加人数に先生の偉大さを感じざるを得なかった。
私がイーハイブを起業できたのも、もちろんこの先生のおかげである。
先生はアメリカでの学生の起業の話などを当時されて、私たちもそれに
刺激を受け研究室のメンバーと起業したのである。
その起業からもちょうど15年目を迎えていた。
先生に「九工大での20年」というタイトルで記念講演をして頂いた。
先生の学生時代からアメリカでのお話、化学工学から薬学への道、
そして、九州工業大学ヘ赴任した話。全てに感動し、刺激を受けた。
この先生のもとで研究できたことを誇りに思った。
そして最後のスライドには、「Aim High」と書かれていた。
「Aim High」=「目標は高く持て」、これからも先生はそうしていかれると、
そしてみんなにもこの言葉を送るといわれました。
先生からのこの「Aim High」と刻まれたペーパーウエイトが送られた。
私の宝物が増えた瞬間であった。毎日目の届くところに置いておこうと思った。
もちろん祝賀会では時間が足りるはずもなく、2次会には60名近く、
3次会は飯塚の街中のモツ鍋屋さんに場所を移したにも関わらず
40名近くも参加しました。私は1時すぎには退散しましたが、
3時ぐらいまで語り明かした人もいたらしいです。
========================================================
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.comlog.jp /
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================
退官祝賀会が行われた。
卒業生研究生そして在校生120名の関係者の中から、80名が全国から
集結した。
先生がアメリカのラトガース大学から九州福岡の飯塚に赴任され
20年が経ち、今年63歳を迎えて退官されることとなった。
この準備のために、半年ほど前から実行委員会を開き打ち合わせを
行ってきたが、この参加人数に先生の偉大さを感じざるを得なかった。
私がイーハイブを起業できたのも、もちろんこの先生のおかげである。
先生はアメリカでの学生の起業の話などを当時されて、私たちもそれに
刺激を受け研究室のメンバーと起業したのである。
その起業からもちょうど15年目を迎えていた。
先生に「九工大での20年」というタイトルで記念講演をして頂いた。
先生の学生時代からアメリカでのお話、化学工学から薬学への道、
そして、九州工業大学ヘ赴任した話。全てに感動し、刺激を受けた。
この先生のもとで研究できたことを誇りに思った。
そして最後のスライドには、「Aim High」と書かれていた。
「Aim High」=「目標は高く持て」、これからも先生はそうしていかれると、
そしてみんなにもこの言葉を送るといわれました。
先生からのこの「Aim High」と刻まれたペーパーウエイトが送られた。
私の宝物が増えた瞬間であった。毎日目の届くところに置いておこうと思った。

ここに参加した人だけでなく、当日どうしても参加出来なかった人達も含めて
先生を中心につながっているこの空間このつながりを大切にしていきたいと思っ
た。

さて、それから祝賀会へと移るのですが、20年分の関係者ですから全く顔も名前
も分からない人から、ほんとに15年ぶりぐらいの懐かしい人まで参加していまし
た。、
同じ研究室で学んできた関係ですからすぐに意気投合し、当時に戻ったり、
修士2年生と意見交換していたら高校の後輩とわかったり、大変楽しく過ごしました。
先生を中心につながっているこの空間このつながりを大切にしていきたいと思っ
た。

さて、それから祝賀会へと移るのですが、20年分の関係者ですから全く顔も名前
も分からない人から、ほんとに15年ぶりぐらいの懐かしい人まで参加していまし
た。、
同じ研究室で学んできた関係ですからすぐに意気投合し、当時に戻ったり、
修士2年生と意見交換していたら高校の後輩とわかったり、大変楽しく過ごしました。
もちろん祝賀会では時間が足りるはずもなく、2次会には60名近く、
3次会は飯塚の街中のモツ鍋屋さんに場所を移したにも関わらず
40名近くも参加しました。私は1時すぎには退散しましたが、
3時ぐらいまで語り明かした人もいたらしいです。
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/505
前の記事:今週も充実しております。
次の記事:福岡コンテンツマーケット inアクロス