1週間もたってしまいましたが、毎月恒例の第二火曜日の午後は忙しい。
まずは自分のセミナー、今月は10名の方にご参加いただきました。
ありがとうございました。
一部感想をご紹介。
ブログの更新は簡単にできるので特に飲食店など日々メニューが変わる
ところは便利だと思いました。。
ブログの有用性について知らなかった部分が多々あり、非常に勉強になり、
これからの制作に積極的にブログを使ってみたいと思いました。
br$いろいろなことが知れて、自分の為になりそうです。学生ですが、関わりのある
団体やコミュニティの人々に何かあったときに紹介できるし、自分も利用して
みたいと思いました。
その後は、福岡地域のアントレプレナーシップコミュニティ「綾水会」に参加しました。
今回のプレゼンテーションは、Anny Groupの「光冷暖 エアコンのいらない省エネ&エコ技術」でした。
まったく新しいシステムで、仕組みを理解するのが大変でしたが、かなり興味深いシステムであることは確かです。先日打ち合わせで、この光冷暖を偶然体感することができ、大変気持ちよかったのを思い出しました。
仕組みの話を聞けてよかったです。
さて、交流会を失礼して今日は、「ib be united party 2009 」に参加しました。
ibbプロジェクトは、福岡のインキュベート施設で、企業化応援のプロジェクトです。
ここのibbのサイトのシステムイーハイブで提供させていただいているのですが、
今回その縁でお呼びいただきました。
顔見知りも多く参加されていて、大変楽しい会でしたし、
またこの会に参加させていただいたこと感謝いたします。
ということで、いつも以上に充実した9月の第二火曜日でした。
参考サイト:
光冷暖 http://www.a-hi
ib be united party 2009 http://ibbfukuo
ibbプロジェクト http://ibb.coml
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/429