
東京セミナーもちょっと違った形になりましたが、 無事終了。熱い質疑応答もありました。
それにしても、梅雨明けしているはずの関東は、雨でじとじと、蒸し暑い!!!!
今回は、1泊での出張なので、荷物は少なめですが、 それでも、もって回ると重いです。
早めに空港に着いたので、仕事をしていたら、
飛行機の上に、虹が出ていました。
ちょっぴりいいことがありそうです^^
なんてのんきなことを書いていたら、
事件は、この後起こりました!
乗客の乗り込みも順調で、飛行機にしては珍しく定時に出発
機内アナウンスでも、岡山上空での機長のアナウンスも
今のところ順調で定刻に到着予定との事
機内放送の全日空寄席などを聞いてのんきにいたら。
福岡に近づくにつれて、ジェットコースター状態に 機内には悲鳴も聞こえるほど。
福岡上空まで来たところで、機内アナウンスが
「ただいま福岡空港の上に雲があり大雨が降っているので、落ち着くまで上空で旋回します」と
「おおよそ、15~20分ぐらいだと思われます」とも
その間もジェットコースター状態
気分が悪くなる人も多数出る始末。
そこに追い打ちが
「福岡空港冠水のため、着陸できません、熊本空港に着陸します」と
すでに、到着時刻を1時間も過ぎた時点で、今から熊本~~~~~!
で、そこから、30分ぐらいで、熊本空港到着
この時点で、複数の人が、失神状態。 CAが、飛んで行って、「お客様 お客様 お名前わかりますか?」とか聞いてました。
そして、アナウンス
「みなさん、ご迷惑をおかけしました。降りて下さい」とアナウンスがあったも束の間
「阿蘇熊本空港からJRが動いておりません。この飛行機で福岡に引き返します。
そのままご乗車下さい」 @@
そこから、20分ぐらい。機内で携帯電話の許可が出て、家と連絡
なんとか帰れそうという話をしてたら、
燃料の補充やら、なんやらで、一旦降りて下さいと
待合室で待つこと1時間ぐらい
と、ここで大学の後輩に出会う。すごい偶然! 同じ飛行機に乗ってたんだとか。
さて、やっと飛行機に搭乗したところで、すぐに出発するかと思ったら、
また機内アナウンス
「福岡上空には、14機の飛行機が着陸の順番待ちをしております。」@@
「したがって、その調整をして飛び立ちます」と 結局そこでも、20分
たしかに、福岡空港に着いたら、滑走路が冠水してました。
JRで帰ろうにも、止まってますし、地下鉄>西鉄を乗りついで
帰宅したのが、12時半
結局7時間半の旅でした。
- コメント (2)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/400
陸も大変だったですが、空も大変だったんですね
飛行機がストンと落ちる瞬間って、独特の恐怖感がありますよねー
ましてやあの天気でしたから、どんなに凄かったか考えると怖いです。
8月のセミナー楽しみにしています
(別途申し込みさせてもらいますね)
- Posted by 会議研D
- at 2009/08/02 18:52:37
会議研D様
コメントありがとうございます。
まさに、1時間のジェットコースター
かなり疲れましたよ。。。。
セミナー申し込みありがとうございました。
楽しみにお待ちしております。
お気をつけてお越しください、
- Posted by 平井@コムログ
- at 2009/08/03 09:12:49