
初めての福山セミナー 福山商工会議所
at 2016/3/03 10:10:48
昨日は、初めて 広島県福山市にセミナーに伺わせていただきました。
今回は、福山商工会議所のご依頼で、初めての場所で知らない人ばかりだと思って
いたら、なんと、東京で7年前に一度お会いして、Facebookでつながっている
渡辺幸三さんがいいらっしゃることが発覚!
早速Facebookで連絡して、セミナー前にお会いしてきました。
本当は東京でお会いしていたので、福山にいらっしゃるという記憶もなく。。。。(失礼
でも、つながったら会わなくっちゃと。

今されている仕事や内容をお聞きし、ちゃっかりすまっぽん!を紹介してきました。

それにしても、福山往復は高いですねぇ~ 大阪往復のほうが安いです。。。。
(これって、大阪往復買って、途中の駅の往復に使えるの????
セミナーの様子の写真を頼むのを忘れておりましたのでセミナーの様子はありませんが、
30名以上の参加を頂きました。
皆様有り難うございました。実はこのテーマは、90分前後で行う内容で、
今回2時間半と気付いたのが前日(笑
ということで、朝スライドを増やしたり、セミナー中にもスライドを追加したりして、
2時間半持たせられるかなぁ~とおもっていたら、なんとギリギリでした。(セーフ)
でもやはり、物足りない方もいますよねぇ~ ここが難しいところです。
難しするとほとんどの方がついてこれなくなる。個別になら色々話もできるのですが、
商工会議所主催などで主催されるときには、この辺が限度だと思います。
上級編など銘を打ったことも有りますが、今度は集客が難しいんですよね。
そんなこと知っているとか、わかっている人はいらっしゃらないし。
私はまだ初心者だからとこれらなかったり。。。。
でも、概ね満足いただけたようでよかったです。
また、福山に呼んでいただければ~~と思います!
セミナー後の質問もあったので、会場でたのは17時頃でした。
Googleマップを見ると福山城も近いし、神社もたくさんあるが、
17時過ぎていたら、御朱印ももらえないと諦めました。。。。

ということで、福山駅前にある福山城の入口まで行ってみましたw

すまっぽん!の話も少しさせていただきました。ご興味ある方はこちらから~
そういえば、私も目標
福岡・福井・福島 スリーラッキー県
福岡、福津、福井、福山、福生、福島、福知山の
セブンラッキー市
三福県七福市の野望に一歩近づいた気がしますw
近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>
著書
「読み書きそろばんソーシャルメディア!」
アマゾンの販売はこちら
ツイッターアカウントは、@comlog
今回は、福山商工会議所のご依頼で、初めての場所で知らない人ばかりだと思って
いたら、なんと、東京で7年前に一度お会いして、Facebookでつながっている
渡辺幸三さんがいいらっしゃることが発覚!
早速Facebookで連絡して、セミナー前にお会いしてきました。
本当は東京でお会いしていたので、福山にいらっしゃるという記憶もなく。。。。(失礼
でも、つながったら会わなくっちゃと。

今されている仕事や内容をお聞きし、ちゃっかりすまっぽん!を紹介してきました。

それにしても、福山往復は高いですねぇ~ 大阪往復のほうが安いです。。。。
(これって、大阪往復買って、途中の駅の往復に使えるの????
セミナーの様子の写真を頼むのを忘れておりましたのでセミナーの様子はありませんが、
30名以上の参加を頂きました。
頂いた感想
SNS他、関連メディアの利用用途がわかりやすく整理ができて良かったです。
HPとブログ、ツイッターの連携が重要だとわかりました。更新していく必要性を感じました。
内容については、色々な方がいるので仕方ないと思うがもっと実用的な話を聞きたかった。
この先生でもっと深い話をしてほしい。
自社の課題が見え、今後どうすればよいのか道が見えたように思います。
わかりづらい言葉や内容が出ても、例を上げて説明していただけたので、
納得しながら聞くことができました。
内容がわからるので興味を持って聞くことができて有意義な時間でした。
基本的なSNSについて改めて学び直せました。
我流での理解に説得力がついたと思います。
勉強になりました。
大変面白い内容でした。
自分でも活用したいと思います。ありがとうございました。
もっと内容の濃いものが聞けるかなと思っていましたが、基本的なことでした・・・
話の流れ、トーン、非常にわかり易い内容でした。
インターネットの良い面悪い面が理解できたので、これから「ビジネスモデル」を
作る上での良き参考になりました。
色々知ることができました。今後役に立つ内容でした。
知らないことをたくさん勉強でき、大満足でした。
HPとブログ、ツイッターの連携が重要だとわかりました。更新していく必要性を感じました。
内容については、色々な方がいるので仕方ないと思うがもっと実用的な話を聞きたかった。
この先生でもっと深い話をしてほしい。
自社の課題が見え、今後どうすればよいのか道が見えたように思います。
わかりづらい言葉や内容が出ても、例を上げて説明していただけたので、
納得しながら聞くことができました。
内容がわからるので興味を持って聞くことができて有意義な時間でした。
基本的なSNSについて改めて学び直せました。
我流での理解に説得力がついたと思います。
勉強になりました。
大変面白い内容でした。
自分でも活用したいと思います。ありがとうございました。
もっと内容の濃いものが聞けるかなと思っていましたが、基本的なことでした・・・
話の流れ、トーン、非常にわかり易い内容でした。
インターネットの良い面悪い面が理解できたので、これから「ビジネスモデル」を
作る上での良き参考になりました。
色々知ることができました。今後役に立つ内容でした。
知らないことをたくさん勉強でき、大満足でした。
皆様有り難うございました。実はこのテーマは、90分前後で行う内容で、
今回2時間半と気付いたのが前日(笑
ということで、朝スライドを増やしたり、セミナー中にもスライドを追加したりして、
2時間半持たせられるかなぁ~とおもっていたら、なんとギリギリでした。(セーフ)
でもやはり、物足りない方もいますよねぇ~ ここが難しいところです。
難しするとほとんどの方がついてこれなくなる。個別になら色々話もできるのですが、
商工会議所主催などで主催されるときには、この辺が限度だと思います。
上級編など銘を打ったことも有りますが、今度は集客が難しいんですよね。
そんなこと知っているとか、わかっている人はいらっしゃらないし。
私はまだ初心者だからとこれらなかったり。。。。
でも、概ね満足いただけたようでよかったです。
また、福山に呼んでいただければ~~と思います!
セミナー後の質問もあったので、会場でたのは17時頃でした。
Googleマップを見ると福山城も近いし、神社もたくさんあるが、
17時過ぎていたら、御朱印ももらえないと諦めました。。。。

ということで、福山駅前にある福山城の入口まで行ってみましたw

すまっぽん!の話も少しさせていただきました。ご興味ある方はこちらから~
そういえば、私も目標
福岡・福井・福島 スリーラッキー県
福岡、福津、福井、福山、福生、福島、福知山の
セブンラッキー市
三福県七福市の野望に一歩近づいた気がしますw
近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>
近々行われるセミナーやイベントスケジュール

「読み書きそろばんソーシャルメディア!」
アマゾンの販売はこちら
アプリ風ホームページ「すまっぽん!」 http://www
コミュニケーションブログ COMLOG http://www
中小企業向け コムログクラウド http://clo
福岡ショップ情報局 http://fuk

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/2703