イーハイブ平井のCOMLOG日記
社内ブログと社内SNSのちがい

at 2007/12/18 14:52:01

 社内ブログと社内SNSと同様に扱われることがあります。同じようにも使えますし、同種のシステムであることも確かです。ただ、私は次のように考えています。

  SNSとは、個人の付き合いを広げるもので、多種多様な大多数の中で、グループを作ることに意味があります。したがって、1万人を超えたSNS内では、い ろいろなコミュニティが発生し、大学時代の同級生、高校時代の同級生、もしかすると、小学生時代の同級生にも出会えます。ITが得意な人不得意な人がまだ はっきり分かれる私の世代でも。田舎があって、都会で仕事をしている人にとっても、仕事の仲間、そして、ふるさとの仲間に偶然出会えるのが、SNSだと 思っています。

 したがって、どんな人とも会うことができるSNSとしては、一つで十分ではないかと思っています。実際に、某SNSは、よ く覗いていますが、他の参加しているSNSは、ほとんど見に行くことがありません。なぜなら、情報が少ないからです。わざわざ覗きに行っても、ほとんど更 新もされてないからです。それは、よく覗く方は、知人の人数が多いからもありますが、いろんなコミュニティが活性化しているからもあるでしょう。

  しかし、少人数せいぜい数百人規模ぐらいまでのSNSは、ほとんど盛り上がらずに、アクセスする回数も少なくなりがちです。なぜか、それは、知人登録とい うしくみにあると思っています。少人数の中から、知人のみの情報がいるでしょうか?少人数の中からさらにグループを作る必要があるでしょうか?

私の書き込みが、知人登録されている人にしか、基本的には表示されないので知人が少ないと、いつ覗いても、同じ内容ということになります。

そこが、社内ブログ・グループブログは違っていると思います。
知人登録の申請をしなくても、みんな同じトップ画面から入室します。
そこには、グループ内全ての人の更新情報が、並んでいます。
隠すことなく、個人個人でコミュニティーを作って逃げ込むことなく、情報公開というかオープンに話し合えます。

  SNSで、私がよく感じるのが、そのSNS内で一番今何がはやっているか、話題になっているかわかりにくいということです。みなさん、SNS全体で今何が 一番はやっているかわかりますか?ということです。自分の知人のはやっていることは手に取るようにわかりますが。全体的にははやっていることはわかりにく いのです。ただ、それは、1万人を超えるSNSであればいいのですが、数百人のグループでは、その今はやっている話題が一番重要になります。

  たとえば社内SNS、同じ部署内や、同期だけではやっているものであれば、今までのコミュニケーションと変わりません。社内でどんなことが話題になってい るか、社内がどんな風に動いているかが、新人であろうと、ベテランであろうと、社長であろうと、わかるからこそ、いろいろなアイデアや気力がわいてくると 思います。だから、社内ブログをお勧めする理由でもあります。

 会社全体が見える、そこから新しいコミュニケーションが生まれてくる。
新しいアイデアが生まれてくるのではないでしょうか?

という理由で、社内ブログをおすすめしています。

コミュニケーションブログ:コムログ 
  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/257
次の記事:新年のご挨拶
福岡本社:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-8-2 天神ビルプラス8F TEL 092-738-1707 FAX 092-741-3402 株式会社イーハイブ
東京営業所:〒110-0016 東京都台東区台東3-42-5 日栄インテック御徒町第2ビル5F