
『起業「成功」ノート』で気付かされたこと!
at 2014/11/14 11:13:22

起業創業支援一筋17年
創業支援のドリームゲートの総合プロディーサーも務められた
2003年起業支援か部門経済産業大臣賞受賞の
吉田雅紀さんが九州に来られていました。
吉田雅紀さんが九州に来られていました。
まあ、いろいろ並べましたが、
はっきり言うとおもろい関西弁のおいちゃんです。
起業創業は楽しいもの、その後続けるのは大変なもの、
でもそこがまた楽しい。そんな話を面白おかしくしてくれます。
■吉田さんとの出会い
吉田さんとは、私が起業して10年目ぐらいの時にお会いしました。ドリームゲートの企画で行われた「学生の社長カバン持ちプロジェクト」がありました。私も九大の大学院生を預からせていただき、その後、大挑戦者祭という起業プレゼンテーションコンテストの九州地区大会の審査員などもさせていただきました。その後も本を読ませていただいたり、東京でもお会いしたりして、吉田さんの運営されているKatanaオフィスもセミナーで利用させていただきました。実は、katanaオフィスさんとは、業務提携したりしています~
■起業「成功」ノート
今回は『起業「成功」ノート』の出版を記念して日本縦断セミナーを行われていました。その中で私は贅沢に鹿児島と福岡に参加させていただきました。なんとあらすじがネットで読めちゃうんです。http://akinaisouken.jp/success note/

■内容は、起業している人も共感します。
セミナーも本も、実は起業してからのほうが刺さります。刺さりまくります。起業する前は所詮空想の世界、実感がわかないのでしょうね。でも、創業する方は、やはりこの辺のこと一度は読んでいて欲しいですね。起業家として駆け出しくんも、
起業準備中の人も
どうしようかずっと迷っている人もきっとためになると思います!
■鹿児島セミナー&福岡セミナー
この本、製本されて初めて吉田さんが手にとったのが鹿児島でした。なので、準備のお手伝いもさせていただいたことも会って、この本の最初のサインは私が頂いちゃいました!!!福岡でもお話聞きましたが、何度聞いてもいいです!この本を読んで、私が一番に実践したことは、受け身の練習会社を運営していくことで、失敗はつきもの。
その失敗をいかに小さな失敗にするか、
そしてその失敗をどう対応するかで
次の行動が見えてきます。
会社のメンバーみんなと、「どうなると会社がなくなるのか?」という
ミーティングをしたんです。
■本屋に並びます! 角打ちりーぶるで
そして、この本が11月24日の書斎りーぶるに並びます!この日は、角打ちりーぶるというイベントがあっており、そこで私1日店長をさせていただきます。起業や創業から、ソーシャルメディアの相談まで何でもお話させていただきます!もちろんこの本もご紹介いたします!!ぜひ、11月24日は書斎りーぶるへ残念ながら、限定10冊らしい。。。。。
りーぶるに来れない方は、
Amazonで!
読んで、考え、書き記す 起業「成功」ノート![]()
吉田 雅紀 (著)
1,620円
■創業スクール&プレセミナー
そしてなんと、11月26日には福岡市創業特区で始まったスタートアップカフェで、創業スクールのプレセミナーを開きます。そこでパネラーをさせていただきます。創業時の皆様が悩むであろう7つの対立を軸に鹿児島から池元さんをファシリテーターに呼んで4人の起業家と創業支援施設の方の合計5名の
パネリストお送りします。個人事業主 VS 法人化 ?!自己資金 VS 出資 ?!
自宅でやる VS 事務所を借りる ?!
共同経営 VS 自己経営 ?!
福岡の市場 VS 東京の市場 ?!
集中 VS 多角化 ?!
起業 VS サラリーマン ?!こんな比較聞いてみたくないですか?ということで、絶対面白いと思いますので、お越しください!!!開催日:2014年11月26日(水)開催時間:18:30~20:30開催会場 スタートアップカフェ福岡市中央区今泉1丁目20番17号参加費:無料定員:40名(先着順)詳しくは、
さて、そんな話をオープンカムラックで行ってきました!
ぜひご覧ください!
動画の目次を
創業スクール 2:20カムラックについて語る 10:07Cardboard 22:13旅について語る 28:15和服の会について語る 34:15起業「成功」ノートについて語る 55:55角打ちりーぶる 58:13
近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>
近々行われるセミナーやイベントスケジュール

「読み書きそろばんソーシャルメディア!」
アマゾンの販売はこちら
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/2533