イーハイブ平井のCOMLOG日記
ホームページセミナーで頂いた質問にお応えします! 東京セミナー

at 2014/9/18 11:00:03
毎月行っているセミナーですが、
直前まで本当に参加者に来ていただけるか、
心配なんです。

今回は事前のキャンセル連絡の方はいらっしゃいましたが、
参加者名簿通りお越しいただきました。


さて、感想に行く前にアンケートで質問を頂きましたの、
お答えします。


「Facebookでは、拡散の効果が見込めないということでしたが、
それでもFacebookを使用する場合は具体的に
どんな記事を掲載すればいいのでしょうか?」

たしかに、Facebookは、お友達までの情報拡散で、
新規顧客や見込み客への情報の伝達には適していません。

では、どういう使い方をすればいいか?とのご質問ですよね。


ここにも詳しく書いてあるのですが、


掻い摘んで

Facebookに流れてくる情報は、
ツイッターやブログと完全連携している情報は、
読んでもらいにくいという性質があります。

「ブログ更新しました。」というお決まりのフレーズでは、
皆さんもスルーすることが多いのではないでしょうか?


セミナーでも申し上げたとおり、ツイッターからFacebookから
ホームページへ来てもらうために利用するのですから
ホームページへ訪問してもらうことを考えなければいけません。

ブログの更新情報をURLを書くだけでなく、
そのURLをクリックしたくなるような誘導分を書いて投稿してください。

また内容は、会社のお仕事・業務につながるような
お客様が参考になるような内容をブログ・ホームページに記載した後
Facebookでシェアしてもらうといいと思います。

詳しい方法は、下記のリンク先をご覧ください。



ホームページセミナー参加者の声 



楽しくとても勉強になる話を聞けました。ありがとうございます。
匿名希望様 【満足】


HPの設計の仕方がわかり勉強になった。

匿名希望様 【大変満足】


今のソーシャルメディアの状況がよく分かったので、とてもよかった。

匿名希望様 【大変満足】


お客様の動向についてイメージすることが出来ました。
特に事例を掲載すると良いというお話はとても参考になりました。

匿名希望様 【満足】


ソーシャルメディアのFB/ツイッターのことに関して体系的で参考になりました。

(有)エスキューブ様 【満足】


Facebookやツイッターをどのように自社のPRに活かすかの方向性が見えた。

行政書士あだち事務所さま 【満足】



来月は、東京ビジネス交配会も行われます。
ぜひご参加ください!

東京ビジネス交配会 10月17日金曜日
http://seminar.comlog.jp/38493.html



近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>

follow us in feedly   

近々行われるセミナーやイベントスケジュール

 

読み書きそろばんソーシャルメディア! 著書

  「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 

   アマゾンの販売はこちら 

    アマゾンで購入する
 
========================================================
 コミュニケーションブログ COMLOG https://www.comlog.jp/

 中小企業向け コムログクラウド https://cloud.comlog.jp/

 福岡ショップ情報局 http://fukuoka.shoplog.jp/
========================================================

ツイッターツイッターアカウントは、@comlog
フェイスブックは、http://www.facebook.com/yoshiaki.hirai




  • コメント (0)
  • トラックバック (0)
トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/2508
福岡本社:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-8-2 天神ビルプラス5F TEL 092-738-1707 FAX 092-741-3402 株式会社イーハイブ
東京営業所:〒110-0016 東京都台東区台東3-42-5 日栄インテック御徒町第1ビル9F