
夏のホームページセミナーは、大盛況!
at 2014/7/23 16:39:46
8月のセミナーは、比較的少ないのですが、
7月のセミナーは毎年多くいらっしゃいます。

4月に年度が変わって、そこから動き始めて、
そろそろ何とかしないととか、
もしくはそろそろ外部の話でも聞かないと
進められないと思うのか、わかりませんが、
今回も満席のお客様でした。
中小企業のホームページは、
下記のどちらのほうが効果があると思いますか?
1.完璧な状態で公開
2.ある程度作って公開しながら修正変更
正解は2。 もちろん会社の規模や業界によっては、
完璧な情報じゃないと公開できない業種はあるでしょう。
しかし、殆どの企業は、公開してから編集していったほうが効果が高いのです。
なぜか、というと、完璧に公開するまで1年近くかかる会社が
あったりします。社内調整、社長プレゼン、そして、作っている間に
商品が増える、サービスが増える、引っ越しをする、など
これにより、Googleの検索は、その公開後からした対象になりません。
ということは、公開してから数ヶ月は、検索からのお客様は
期待できないことになります。
一旦公開してから、修正していくと、Googleの検索エンジンに
登録され検索に引っかかるまでの間に修正もできますし、
修正していくことで、メンテナンス・更新をしているとみなされて
ランクも上がりやすくなるのです。
ということで、あらかた出来上がったらためらわず公開しましょう。
そして、間違えが見つかったら、修正しましょう。
もちろん、金額や連絡先の間違えは公開する前に
確認・修正してくださいね。
さて、今回の参加者からのご意見を紹介します。
参加者の声 ホームページセミナー
ただんなんとなくFacebookをやり、「なんとなくHPつくらなきゃなあ・・・と思っていましたが、今日お話しを聞いて活用する意義がわかり、ぜひ私も活用したいと思うようになりました。高石 様 【大変満足】FBの役割や活躍方法を学ぶことができました。
FBなどのSNSとブログ・HPどちらかだけじゃダメなんだと実感しました。西村様 【大変満足】今後どのように進めていけば良いのか、とてもわかりやすかったです。HPを作る”目的”が明確になり、かつ、会社としての方針まで整理できました。上野様 【大変満足】ツイッター、facebookの違いが分かり今後の活用法を考えるいい機会になった。小山様 【満足】ソーシャルメディアと言われるものの中身がわかり、今後やるべき事が見えてきた感があります。井ノ口様 【大変満足】ソーシャルメディアが少し理解出来ました。菊武様 【満足】とても分かりやすく勉強になりました。匿名希望様 【満足】意外な事実・情報について、論理的にわかりやすく説明していただき、大変参考になりました。匿名希望様 【大変満足】複合単語検索やブログの大切さがわかりました。twitter、facebook、blogをまったくやっていないので、
初めて知ったこともありましたが、
メディアの話なども含めて「なるほど」と思うことが多く大変参考になりました。株式会社イオス様 【大変満足】途中からの参加でしたが、とてもアナログの私でもわかりやすくお話ししていただきました。匿名希望様 【大変満足】
参加者の声 ホームページビジョンシート作成セミナー
ビジョンシートを作りながら、会社を見つめなおすことが出来ました。てんびんカイロプラクティック様 【大変満足】HP運営の目的・目標をしっかりと上司と話し合って決めていきたいと思います。西村様 【大変満足】HPを解説する目的、その先のゴールをまず明確にすることが大切と実感しました。上野様 【大変満足】モヤモヤしていたものが、すっきり整理できました。受けてよかったです。高石様 【大変満足】
近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>
近々行われるセミナーやイベントスケジュール

「読み書きそろばんソーシャルメディア!」
アマゾンの販売はこちら
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/2483