
オープンイーハイブの後は、オーストラリアナイトを楽しんできました。
at 2014/6/20 15:43:48
福岡のオープンイーハイブの報告ブログもあげてないのに、
東京オープンイーハイブも終わってしまいました。
今月は、ゆっくりと2名のお客さまとお話しました。
本当は、オープンイーハイブでちょっとお話する予定だった
2名の方がいらっしゃったのですが、
残念ながら、一人は東京に戻って来られず。
もう一人からは、急遽参加する会ができたので、
いけないくなりましたが、こちらに来られますか?
というお誘いをうけました。
どんな会合だろうと思ったら、
「オージー・ナイト」
一般にはわからないですよねぇ~
オージーは、オーストラリアのこと、
オージー・ビーフといえば伝わるかな?
実は、高校時代まで海外なんか怖くていかない~と思ってました。
しかし、高校時代の地理の先生は、全世界を飛び回って、
その各地のお話をしてくれました。
そこですごく気に入ったのが、オーストラリア
大学になって、いくぞーと思ったけど、
当時は、オーストラリア便は、相当高かった><
部屋にオーストラリアの地図を買ってきて貼ったりしていました。
大学院時代になって、往復の航空券が40万から
13万ぐらいに下がったので、行きたいと!
しかも、福岡から直行便!
声をかけみんなで行こうと計画を立てたんですが、
計画当初は、7名が、どんどん減って、2名に。。
ということで、二人で行ってきましたが、
(このへんの深い話は、聞きたい方は直接聞いてください~
(このへんの深い話は、聞きたい方は直接聞いてください~
片言の英語とガイドブックを持って、
シドニーからキャンベラ、メルボルンは夜行列車で
すべて現地で予約して、ちょっとした冒険で楽しかった。
実は今でも、財布の中には、ずっと20年間
10オーストラリアドル札が入っているんですw
現物です。この紙幣は紙じゃなくて、プラスティックで出来ているんです。
あらためて、こんな場に参加して、
オーストラリア好きだったなぁと思った次第です。
オーストラリのワインを味あう会でした。
そしてなんと、先週のオープンイーハイブである企画で
下調べしていたレンタルキッチンで行われたんです。
まさに調べてこんな所あるよねぇ~って言ってたところが
会場だったのでびっくりデス。

入り口には、オーストラリア国旗が

ガーデンキッチンです。

中はキッチンと作業台が大きく取り囲めます。


1階で外からもこんなふうに見えておしゃれです。

ワインがいっぱい並んでいました。

オーストラリアは、機構も多種多様で
沢山の種類のワインがあるらしいのですが、
日本での流通量は、わずか3%とか、、、、


皆さんのオーストラリア談義は、深いです><
私なんぞ一度遊びに行っただけ、しかも20年前ですから、。。。

そして今回この会を紹介してくれた 美波はなさん
オーストラリアの留学経験が4年もあるそうです。
オーストラリアの留学経験が4年もあるそうです。
美波さんは、私の動画の先生でもあります~
美波さんの動画はこちらから
美波さんの動画はこちらから
そして、動画の技を裏側から盗んできました。
また、是非機会があれば、参加したいと思っています。
近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>
近々行われるセミナーやイベントスケジュール

「読み書きそろばんソーシャルメディア!」
アマゾンの販売はこちら
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/2467
前の記事:東京ホームページセミナー満員御礼