
ソーシャルメディアのセミナーって、なにを学ぶのか?
at 2014/6/12 10:26:34
基本は私のセミナーは、ホームページセミナーとなっており、
今までも、
「ソーシャルメディア時代の」
とか
「新しい時代の」
とか、
「お客様目線で考える」
とか、冠はついていましたが、
基本は、インターネットを利用して、会社やサービスを
いかに多くの人に知ってもらい、問い合わせや購入などを
通じて、
お客様とつながっていただくか、
お客様のお客様にどれだけ喜んでいただくか、
を中心にお伝えしています。
したがって、インターネットを取り巻く環境として、
ソーシャルメディアである、ツイッターや、Facebookの話や
広告の流れの変化、そして、受け取り側の変化のお話をして上で
ホームページ育て方の話をさせて頂いています。
どうしても流行りに目を奪われがちなのですが、
基本の基本を忘れてしまうと、
流行りに踊らされ気づいたらなにも残ってないということになりかねません。
ということで、
毎月、東京・福岡ですでに8年目のセミナーを行っております。
さて今回は雨の中、お越しいただいた参加者の声をお伝えします。
セミナー参加者のご意見
期待以上の内容でした。株式会社クロスアビリティズ様 【大変満足】わかりやすく説明していただき大変ためになりました。匿名希望様 【大変満足】とても参考になった。
ソーシャルメディアのことがよく分かるようになった。土地家屋調査士 山川事務所 【大変満足】とてもわかりやすく説明していただいたので楽しかったです。匿名希望様 【大変満足】ソーシャルメディアの違いがよくわかりました。匿名希望様 【大変満足】今までやりたかったことこれからやりたいことと
HPでなにをするかが具体的に見えてきた。嶋田様 【大変満足】
次回のスケジュールは、下記をご覧ください。
近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>
著書
「読み書きそろばんソーシャルメディア!」
アマゾンの販売はこちら
ツイッターアカウントは、@comlog
近況やお役立ち情報をお届けします。 メールマガジン登録はこちらから>>
近々行われるセミナーやイベントスケジュール

「読み書きそろばんソーシャルメディア!」
アマゾンの販売はこちら
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/2459
前の記事:オープンイーハイブって、何やっているの?
次の記事:コミュニケーションとファシリテーション