
NIFTY-Serveで再会とソーシャルメディア時代のネット集客術セミナー感想
at 2012/6/13 11:58:51
NIFTY-Serveというのをご存知だろうか?
インターネットが登場する前に、パソコンを使った情報交換といえば
NIFTYだった。いわゆるパソコン通信(パソ通)。
NIFTYだった。いわゆるパソコン通信(パソ通)。
私も、会社を立ち上げる前ぐらいからNIFTYを使い始め
色々なコミュニティに参加させていただいた。
主に覗いていた場所は、
ベースボールフォーラム(プロ野球館) FBBPRO
歴史フォーラム本館(FREKI)
ベースボールフォーラム(プロ野球館) FBBPRO
歴史フォーラム本館(FREKI)
の2ヶ所。
野球フォーラムの方では、当時一緒に会社を運営したり、
今でも東京で一緒に仕事をしているメンバーがいたりする。
ネット上ので原点はここだったりするんです。
しかも結婚もここからだったり。。。。
ということで、野球フォーラムの方は今でも結構つながっているんですが、
歴史フォーラム(当時はまっていた龍馬を中心に)でも、
からにオフ会や旅行に出かけた。 博物館をみんなで見に行ったり、
下関や福山まで泊まりがけの旅行もしてました。
下関や福山まで泊まりがけの旅行もしてました。
ただ、インターネットの軸が移ってからは、ほぼ音信不通になっていました。
それが、今回NIFTYの25周年で期間限定で再開されたので、アカウントをとって接続してみました。
そしたら、なんと懐かしい名前を発見。
ただ、このハンドルネームの人たくさんいたんだよなぁ~
と思ったら、Facebookと連携してあったので、
覗いてみると、福岡で本名も分かった!
覗いてみると、福岡で本名も分かった!
あ~~~懐かしい! と早速メッセージを送ったわけです。
すでに10年以上あってないと思いますが、
近々会いたいなぁ~と思っています。
どうも近くにいるようで、
いつもお世話になっている書斎りーぶるさんのFacebookページにいいね!が押してあったり、
いつもお世話になっている書斎りーぶるさんのFacebookページにいいね!が押してあったり、
共通の友達も、20人近くいたり。
もしかしたらすれ違っていたかもしれませんねぇ~
ちょっと連絡がとれただけでとってもうれしい日になりました。
さて、昨日は、
ソーシャルメディア時代のネット集客術のセミナーが福岡で行われました。
本をご持参いただくと無料で受けれるセミナーで
毎月東京福岡で行なっています。
毎月東京福岡で行なっています。
ブログ・twitter・Facebookの特徴を知った上で一番大切なものは何なのか?そしてビジネスをしていく上でどこに重点を置けばいいのか?そんな話をさせていただいています。
さてご参加いただいた方の感想です。
オフィスバリー 中島様 【大変満足】
「ソーシャルメディア」の種類と特徴をわかりやすく説明していただき、自身の活用と振り返りと今後の改善に繋がる話がたくさんでした。ソーシャルメディアが苦手だと思っている方もわかり易い内容だと思います。
ありがとうございます。今後に活かしていただくととても嬉しいです。
焼肉 アリラン峠 岡垣本店 【大変満足】
分かりやすくて勉強になりました。
ありがとうございます。ぜひ活用してください。
匿名希望様 【満足】
自社視線での考え方しかなかったので、お客様目線でのビジネスでの使い方を学べてよかった。
ありがとうございます。いつの時代も一緒ですが、お客様が商品を選ばれるのです。
匿名希望様 【やや不満】
Facebookの運用事例今後の展開予想活かし方などを詳しく聞きたかった。現状の利用価値はなんとなくわかりました。
申し訳ありません。ご期待にはあわなかったようですね。
たしかに、Facebookの利用方法を聞きに来られたら
物足りなかったと思います。ただ、Facebookだけでは
なかなかうまく行かないのも事実です。
FPスクエア・プランウェル 様 【大変満足】
わかり易かったです。ちょっとした工夫が効果を生むんだなーと感じました。
ありがとうございます。ちょっと工夫してみてください。
匿名希望様 【満足】
「お客様がどう動く?」は参考になりました。みんなに知ってもらいたい情報でなくて良い等
ネット上では、探している情報が皆バラバラです。
なので、万人受けの情報も必要ですが、
誰の役に立つかわからない情報を探している人もいます。
そこへのアプローチも重要ですね。
匿名希望様
ブログの重要性を強く感じました。
ブログとホームページ重要です。
株式会社アレンサ 藤谷様 【大変満足】
素人でもわかり易かった。
ありがとうございます。サイトの構築も楽しみにしております。
匿名希望様【満足】
大変勉強になりました。
ありがとうございます。今後に活かしていただくととても嬉しいです。
皆さん有難うございました。
次のステップは、ホームページを運用するため制作するための
ホームページビジョンシート作成セミナーです。
弊社のコムログクラウドを使うお客様だけでなく、
他社でホームページを検討されているお客様
ホームページビジョンシート作成セミナーです。
弊社のコムログクラウドを使うお客様だけでなく、
他社でホームページを検討されているお客様
自分で作ってみたいと思っているお客様
皆さんにお役に立てると思います。
それぞれのセミナー情報はこちらをご覧ください。
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/1650
次の記事:諫早セミナーに行って来ました。