
夜間セミナーと位置登録サービス「foursquare」
at 2011/11/24 13:37:43
おとといになりますが、夜間HP集客セミナーでした。
毎月第4水曜日の夜に行なっているのですが、
今月は勤労感謝の日でお休みだったため、
今月は勤労感謝の日でお休みだったため、
前の日の火曜日に行いました。
お見えにならなかったりで、結局女性ばかりの4名でした。
感想から紹介します。
匿名希望だったので名前は伏せて
■ツイッター×ブログ×フェイスブックの活用術がとてもわかり
やすく、それぞれ大事な必要な部分があるんだとあらためて
感じることができた。
ツイッターだけのセミナーや、Facebookだけのセミナーがある
中、本当に重要なのはそれぞれの特徴を知って利用すること
なので、ぜひ活用ください。
■ わかりやすさと明快さがよかったですよ。
ありがとうございます。一番嬉しいことばです!
■ HPとブログがつなげられること。Facebookの利用性。
HPのいろいろな作り方が分かった。
Facebookもですが、ホームページもブログも会社やサービスに
よって使い方は様々です。ぜひご自身の一番いい使い方を
見つけてください。
■ ホームページで検索エンジンのことはよく知っていましたが、
実際にどのような対策をしたら効果的なのか知らなかったため、
とても勉強になりました。自分視点での考え方しか出来ていなか
ったのが反省です。
どうしても検索エンジン・SEOの話だけされるケースが多いですが、
お金をかければいいという問題ではありません。ぜひ自分の
ホームページを育ててみてください。
皆さん有難う御座います。ぜひ良いホームページを作ってください。
質問も頂いております。
夜遅くまで皆さんご参加いただきありがとうございました。■ソーシャルメディアの必要性を会社内で共有し、
みんなが興味を持ってくれるためにはどうすればいいかが
課題だと思った。
そういったご要望も多いですね。組織になると、一人で
ソーシャルメディアを扱っていると、遊んでいるように見られたり、
よくわからないようです。本来は複数人で取り組むとより効果も
高いのですが、難しいところですね。
私もときどき企業内のセミナーに呼ばれてお話させて
いただいたりしています。
■facebookがいまひとつ、やる気にならない
気持ちわかります。始めてみるまでは、不安ですよね。
また、今回は、Facebookの話は少しだったので、そう思われたかもしれませんね。すいません。そして、どんどん出てくるシステム(ブログツイッターフェイスブック)をどこまで追いかければいいのかわからず、脅迫感から使われる人も多いと思います。できることからでいいので、まずは、ホームページを運用するところからで、かならずしも、Facebookをやる必要はないと思います。
さて、23日は、生憎の雨模様でしたが、下関までドライブに行ってきました。
その途中も、タイトルにある「foursquare」でチェックインをちまちま。
古賀サービスエリア、関門橋、下関ICなどなど
その後なにげにMIXIの友達のつぶやきに、こんな文章を発見!
「 4sqのhistoryを毎回追ってたのが楽になった! http://t.co/JmisnFMN 」
見てみると、foursquareのチェックイン(移動)履歴を
Googleカレンダーに同期してくれると
Googleカレンダーに同期してくれると
たしかにどこに行ったのかカレンダーでまとめてくれるのは嬉しい。
ということで早速設定!
そして、これをiPhoneでも見れるように、設定したい。
やり方忘れていたんで、自分のブログを検索^^
見事に同期しました。
チェックインを同期してもじゃまにならない!
なぜなら、チェックインはすべて過去のカレンダー
未来の予定には表示されないので、スケジュールを決めるときに
じゃまにならない!
ということでまた自分がどこに行ったか覚え無くなりそうです><
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/1188
前の記事:11月後半のお知らせ 祝!日本一!
次の記事:日曜日は町内の清掃~