
Facebookのお陰で、コムログクラウドも成長しています。
at 2011/8/23 12:19:00
本日 ニュースリリースをさせて頂きました。
この内容は、お客様の一言から始まりました。
セミナーに参加いただき、コムログクラウドの無料体験版を利用始められたお客様
個別相談に来られたときに、
「ホームページは作りたいんですが、
どのコースがおすすめですか?」
と質問されました。
どのコースがおすすめですか?」
と質問されました。
私は、
「一番安い導入コースで十分ですよ。
体験期間中に、すでに半分ぐらい
作られていますので、」
とお答えしたところ。
作られていますので、」
とお答えしたところ。
お客様
「てっきり一番高い標準コースを
勧められるのかと思ってました」
勧められるのかと思ってました」
とお返事があり、驚きました。
もともと
導入最速コース 29,800円がオススメなのですが、
時間が無かったりする方のためにこちらで作業させていただきましょう。
と用意した標準コース249,800円
確かにある程度公開できる標準レベルの
ホームページを提供するので、標準コースと名づけましたが
相談すると、ここに誘動されると思われたみたい。
そこで、2011年7月15日、Facebook上に下記の投稿をしました。
そうすると、知人からたくさんの声をいただきました。本当に感謝です!
いただいたご意見を、社内ミーティングにかけました。
●「標準」という名称が、そう思わせるのでは?
●私も「標準」というのが、「他のコースでもいいですけど、標準はこれですよ。」って営業されそうな印象があるように思えます。あくまでも私見です。。。
●なるほど〜 昔から知ってるし後から他のコースが出来たこともインプットされてるから気にとまらなかったなぁ
勉強なった!!w
勉強なった、ありがとう。で終わっちゃいけないだろうからw
1案。 1番売りたいのが導入最速コースなら、
標準より、おまかせ とか プレミアム とかの方が並べるとピンと来るのかも。
●標準という名称もそうですが、導入最速、ヘッダー画像作成、標準とユーザから見ると比較できないメニュー構成というのが原因じゃないかと、導入最速以外の2つは作り手側のメニュー名称ですね
●値段の開きがそう感じさせるのかもしれませんね。最上位の1/10だと、大丈夫かいな?と、思う方もいらっしゃるかも..あ、私でした。
●後からお金かかるのかな?って印象です。標準に誘導されそう。中を見れば違いがわかるんでしょうけど。
●価格差がありすぎるので機能が足りなすぎるのではと勘ぐってしまい、結局標準じゃないと使えないんじゃないか、という印象を価格設定から受けました。
●メインイメージ下の横並びバナーが左から右に高くなる並びなので、目の流れ的にもそう感じやすいかも知れないですね…言われてみればのレベルなので難しいですが。
メインイメージ下にメインイメージと同じ幅で「まずはここから始めよう!」的なコピーで29,800円コースを訴求して、その下に横2つ並びで他プランとかでも、何が一番訴求したいのか?と言う格差はつくかもしれませんねー。私見なのですが(汗
●一番安いコースを売りたいなら、目立つように「お勧めマーク」でもつけるといいかもしれませんね。
●松竹梅の法則で3つプラン作ったら真ん中が一番出るようになると何かに書いてあったような無かったような。あまり参考になりませんねすみません!
すると営業からも、デザイン部からも、開発部からも、色々な意見が出てきて、
最終的に今回のニュースリリースになりました。
皆さんのおかげで、1ヶ月で提供することができました。
こんなに率直に皆さんの意見がいただけるツールがあり
便利になったなぁと思います。
また、つながりが強いからこそ、顔が見えるからこそ
本当に生の声がいただけたと思います。
そして、最終的にこんな内容になりました。
コムログクラウドのコース名変更
実際には是非サイトを覗いてみてください。
もう本当に、皆さんの意見に感謝・感謝です。
その感謝を形に変えて、9月いっぱいまでのキャンペーンを行うことにしました。
ぜひこの機会に、覗いてみてください!
===============
コミュニケーションブログ COMLOG https://www.com
中小企業向け コムログクラウド https://cloud.c
福岡ショップ情報局 http://fukuoka.
===============

- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/1007
前の記事:高校の同窓会総会