
コムログ事例: CRI・ミドルウェア
at 2009/7/06 15:11:33
クライアント名 |
株式会社CRI・ミドルウェア |
|
サ イ ト 名 |
CRIチャンネル http://ch.cri-m | |
目 的 |
スタッフコミュニティサイト | |
特 徴 |
ゲームや組込み機器向けのミドルウェアを開発・販売している株式会社CRI・ミドルウェア様は、その製品やサービスの具体的な活用方法や、事例紹介を、今まではホームページ上で告知をされていましたが、このたび、実際の開発担当者がその生の声をお届けできるブログスタイルのサイトが誕生しました。エンジニア1名ごとにチャンネルと呼ばれる個別ブログをもち、各エンジニアがそれぞれ得意とする技術ジャンルを担当します。各エンジニアの「顔」のみえるブログサイトを目指して、運営されていきます。 | |
効 果 |
今回は、同様のツールをもちいて、またあえて公開型にすることで、社内と連携する取引先、または技術者との双方向のコミュニケーションを形成していこうと企画されました。今までにない、新しい取り組みとして、社長ブログとしてだけでなく、いろいろな立場のエンジニアがブログを持ち、さらに、その情報をまとめるポータルサイト上で連携して運営されています。 | |
COMLOGから |
2009年2月より始めたiPhone&SmartPho ブログという気軽に更新できる仕組みを複数人で利用することで、情報発信頻度が増えました。 | ||
CRI・ミドルウェアはエンターテインメントをフィールドとして、ゲーム開発者向けに音声や映像、ファイル管理などの各種ツール&ミドルウェア(総称:CRIWARE)を提供しています。 家庭用ゲームから業務用ゲームまで幅広くカバーし、これまでに全世界で1,900を超えるタイトルに採用されています(2009年5月現在)。 | ||
![]() |
※この記事は
「コムログ Open Blog 公開ブログのblog(https://www.comlog.jp/open/407.html )」
と重複しています。ご了承下さい。
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/388
前の記事:コムログ事例: 日本人工臓器学会
次の記事:コムログ事例: 株式会社さかえフーズ