
ビジネス交配会 10/5福岡・9/26宮崎 で行います。
at 2012/9/10 13:37:19
7月26日に行われました福岡ビジネス交配会が大成功に終わりました。

第二回のお知らせと、第一回宮崎ビジネス交配会のお知らせです。
お申込みは、Facebookか、こちらのフォームからお願いします。
メールフォーム:/inquiry.cgi
備考に参加されたいビジネス交配会の日時と場所をお書きください。

日時:10月5日金曜日 14:30~ 17:00 開場:14:00
場所: ibbビル 6F セミナー室 (仮)
〒810-0001福岡市中央区天神2-3-36
定員:限定40名
参加費:5000円
前回参加いただいた皆様から、もっとビジネス交配したかったとの声を多く頂戴しました。
量よりも質を重視するビジネス交配会。
でも、皆様の声にもお応えしたい。
その思いから、ビジネス交配する機会を増やすことにしましたよ。
1.なぜ今、コラボレーション?
ビジネス交配を生み出す自己PRワークショップ
席替え
●知的資産とは?
2.知的資産でビジネス交配①
・知的資産の書き出し
・知的資産の交配ワークショップ
・誰とコラボをしてみたい?
席替え
●知的資産マネジメントとは?
3.知的資産でビジネス交配②
・知的資産の交配ワークショップ
・誰とコラボをしてみたい?
4.ビジネス交流会
主催:株式会社イーハイブ
〒810-0001福岡市中央区天神4-8-2天神ビルプラス8F
TEL092-738-1707
協力:中小企業事業推進機構
ファシリテーター: 中村伸一 やまぐち総合研究所有限会社
山口市出身 47歳
やまぐち総合研究所有限会社 取締役所長
Panasonic(株)(旧松下電器産業(株))の販売会社で8年間リテールサポートに従事したのち、友人達とITベンチャー企業を設立。
2000年、テレビ局、ラジオ局とともに全国初の地方版メディアミックス事業を立ち上げる。
その後、ビジネスコンサルタント事務所を設立し「販売促進・広報・PR」の分野にて活動。
2008年より、コラボネットワークの立ち上げに参画。
自治体からの要請にて、異業種交配会を運営する。
地域限定のコラボレーションから地域をまたいでの越境コラボを実現するなど、コラボレーションにてイノベーションを創造しようと
活動している。
iTunesで配信しているビジネス番組「中村伸一のビジネスバランス」は、今日の経営・マーケティングPodcastカテゴリーにおいて
全国第2位を記録。

ソーシャルメディアの普及とビジネスでの活用が進む中、事業者同士のコラボレーションも生まれやすい環境になりました。
コラボレーションに取り組む中で、新しいビジネスパートナーも生まれています。
しかしながら今までのビジネス交流会では、コラボレーションは生まれにくい。それは何故でしょうか?
コラボレーションを生み出すには、事業同士、人間の思考の交配が必用なのです。そしてビジネス交配を行う「場」も必要なのです。
ここに、宮崎ビジネス交配会が生まれました。
ビジネス交配会では、コラボレーションを生み出す為、3つの交配を実践していきます。
一つは異業種交配、一つは知的交配、そしてもう一つが地域間交配。
この宮崎の地から、面白いというコラボを生み出していきましょう!!
福岡ビジネス交配会のプログラム
アイスブレイク
1.コラボレーションを生み出すPR手法
・グループによる自己PR
2.御社(貴方)の持つ、知的資産を交配する
・知的資産って何?
・御社(貴方)の知的資産を棚卸
・グループ内で知的資産をシェアワーク
・プロセスプロモーションでファンづくり
3.ビジネス交配を意識した交流(名刺交換)
日時:9月26日水曜日 15:30~ 17:30 開場:15:00
場所: 宮崎県婦人会館
〒880-0803 宮崎市旭1-3-10
TEL:0985-24-5785 FAX:0985-24-5787
会館へのアクセス
JR宮崎駅から徒歩で15分(1.1km)。
バスを利用する場合は橘通2丁目で下車。徒歩で5分。
定員:限定40名
参加費:5000円ですが、今回キックオフにつき3000円
主催:株式会社イーハイブ
〒810-0001福岡市中央区天神4-8-2天神ビルプラス8F
TEL092-738-1707
協力:中小企業事業推進機構
ファシリテーター: 平井良明 株式会社イーハイブ
プロフィール
ソーシャルメディアアドバイザー
ホームページビジョンシート作成アドバイザー
株式会社イーハイブ 取締役統括責任者
2006年から東京・福岡での毎月定期セミナーを開催。さらに2011年は、年100回のセミナーを実施。
ソーシャルメディアの特性とビジネスで使う上でのホームページの特徴をわかりやすく解説。
セミナーは、経済誌BIG tomorrowにも、紹介される。
独自開発のホームページ更新ツール「コムログ」「コムログクラウド」も好評。
自身は、九州工業大学大学院時代に起業し1997年に株式会社イーハイブ・コミュニケーションを設立。
代表取締役に就任。現在は、同会社取締役統括責任者。
2000年 選挙情報専門サイトElection.(月間PV500万)を立ち上げる。
このサイトは日経CNBCビジネスラップ「先・端・人」、筑紫哲也のNews23(TBS)、
ネットパラダイス(テレ朝)など特番で紹介される。
2004年 自社独自開発のブログシステムを公開。
その後ビジネスブログ・社内ブログとともに、ブログに特化して開発を行う。
同時に、ブログの楽しさや可能性を伝えるために、全国でセミナーや講演を行っている。
2012年5月に、著書「読み書きそろばんソーシャルメディア!」を出版
【著書】 「読み書きそろばんソーシャルメディア!」 梓書院
【セミナー実績】 東京・福岡にて毎月定例のセミナー、参議院政策秘書セミナー、全国商店街支援センター、福岡商工会議所、大分県商店街振興組合連合会 、山口県、長崎市、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、西日本オフィスメーション等
【取材実績】テレビ:NHK、日本テレビ、テレビ朝日、フジテレビ、TBS、日経CNBC、FBS福岡放送、RKB毎日放送、KBC九州朝日放送、TNCテレビ西日本、TVQ九州放送
新聞雑誌:日経新聞、日経産業新聞、読売新聞、毎日新聞、朝日新聞、中日新聞、西日本新聞、アントレ、BIG tomorrow、ふくおか経済、福岡2001ほか
- コメント (0)
- トラックバック (0)
- トラックバックURL : http://www.i-hive.co.jp/tb.cgi/1797
前の記事:CROSS FMの番組に生出演します。